カラーミーショップ(COLOR ME)の手数料・評判は?

副業

カラーミーショップ(COLOR ME)の手数料・評判は?

カラーミーショップって有料プランしかないけど無料のBASEやSTORESよりいいのかなぁ

売上によっての手取りってどれくらい差がでるんやろか?

ネットショップを作れるカートサービスは無料・有料と様々な種類があります。

売上規模によっては有料プランの方が結果、手取りが多くなったりもしますので自身の店舗の規模に合わせたネットショップ作成サービス選びが重要です。

全くの初心者の方にも、カラーミーショップのサービスがどのようなメリットがあるのか知ることはとても大事です。カラーミーショップを検討している方のお役に立てればと思います。

カラーミーショップ(COLOR ME)とは

カラーミーショップ】を提供しているのは、国内最大級の個人向けホスティングサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」で有名なGMOペパボ。

ご利用店舗数国内No.1の「60,000店」を超えていることが、ショップオーナーからの安心と信頼の実績を物語っています。

月額900円からという有料サービスの中では圧倒的な低価格であることに加えて、『無料お試し期間が30日』もあるのは、初めてネットショップをする方にはとっても嬉しいサービスです。利用するかどうかはお試し期間中にじっくり検討できるので、初心者には安心です。

更に、ディスク容量アッププランも用意されているので、将来、本格的にネットショップを運営する場合でも、十分対応できるところが嬉しいです。

数字で見るカラーミーショップ
・14年間で開設されたネットショップ総数は148,000店舗以上!
・継続年数3年以上は68%以上、5年以上続けている店舗も46%にものぼります
・実店舗運営の割合 74%以上
・カラーミー出店者の56%が法人、44%が個人

ユーザー層は個人事業主から中小企業、有名ブランドまでさまざま。店舗の70%近くが3年以上継続して運営されており、カラーミーでの出店がいかに効果的か物語っていますね。あらゆる業態に対応した高機能と低コストで、ショップの成長を支援してくれます。

カラーミーショップの公式サイトを確認する

 

ネットショップの種類

ネットショップをつくる場合、大きく4つの構築方法があります。

種類 内容 機能 デザイン 集客 コスト
ASP  各社が提供するカートシス
テムを月額レンタル
◎  ◯  初期:数千円
固定:数百円〜数万円
モール 数多くの店舗が集まったシ
ョッピングモールに出店
×  ◎  初期:数十万円
固定:数万円
 パッケージ 基本的な機能を備えたソフ
トを自社サーバーにインス
トール
 △   ◯ 初期:数百円〜数百万円
固定:数百円〜数百万円
 自社開発 1からカートシステムを開
 ◎  △ 初期:数千万円
固定:数十万円

カラーミーショップ(COLOR ME)などに代表されるASP型ネットショップサービスは、初心者でも簡単に低コストで始められる特徴があり、ネットショップ運営が初めての方でも安心して利用できます。

ASPとはApplication Service Providerの略でインターネット経由でソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供するサービスのことをいいます。

他社ASP(BASE、STORES)との比較

ASPの大手BASEとSTORESの主な比較表です。

カラーミーショップ(COLOR ME)は月額料金が発生しますが手数料は低い設定になります。

※カラーミー手数料はクレジット支払いにて算出。支払い方法によって変動

  カラーミーショップ BASE STORES
月額料金 834円〜 0円 0円 / 1,980円
手数料 4%~ 6.6%+40円  5% / 3.6%
商品数 無制限 無制限 無制限
機能
API提供あり

分析機能は有料のみ
デザイン
テンプレート数
無料46種、有料31種 無料17種、有料55種 無料48種
デザイン
カスタム
×
スマホアプリ
主に購入者向け
×
SEO

 

他のASPに比べ機能やデザインは自由度が高いという特徴があります。

カラーミーショップとBASE、STORESの年間コスト比較

月商100万円の場合

まずは月商100万円(客単価2000円)の場合の各社手数料と手取り額の比較表です。

カラーミーショップは月額料金3000円が発生しますが手数料は低い設定になるので100万円規模になると手数料は他社に比べ一番低い結果になります。

条件 1カ月売上100万円の手数料と手取り額比較(単価2000円 客数500名とする)
ASP名 COLOR ME(3000円プラン) BASE STORES(無料プラン)
手数料 (¥1,000,000×5.5%)+(¥3000)
=¥58,000+(SSL化費用¥1000)
(¥1,000,000×6.6%)+(¥40×500名)=¥86,000 (¥1,000,000×5%)
=¥50,000
手取り ¥941,000 ¥914,000 ¥950,000

※カラーミーショップはクレジットカード決済手数料(個人)5.5%で算出

月売100万円の場合、月額手取り額では、BASEと比較すると27,000円の差が出ます。これは年間にすると324,000円の差!とっても大きくなります。
カラーミーショップは、月額費用が低価格、販売手数料0円、決済手数料も割安なので、ショップの売り上げ規模が大きくなっても、コストを安く抑えることができます。
【カラーミーショップとBASEの年間比較手数料比較】

月商300万円規模になると年間では150万円もの差!

売上規模が大きくなればなるほど差が出ますので自信の売上規模はしっかり想定しておきましょう。

月商10万円の場合

いきなり月商100万円はリアル感がないので月商10万円(客単価2000円)の場合で比較してみます。

条件 1カ月売上10万円の手数料と手取り額比較(単価2000円 客数50名とする)
ASP名 COLOR ME(3000円プラン) BASE STORES(無料プラン)
手数料 (¥100,000×5.5%)+(¥3000)
=¥8,500+(SSL化費用¥1000)
(¥100,000×6.6%)+

(¥40×50名)=¥8,600

(¥100,000×5%)
=¥5,000
手取り ¥90,500 ¥91,400 ¥95,000

結果としてはSTORESが手数料が低く抑えられています。

今後の成長を見通し、機能性とのバランスを見た方がいいでしょう。

カラーミーショップ公式ページ

カラーミーショップ(COLOR ME)の料金プラン

カラーミーショップの料金体系は複数用意されており、それぞれ月額料金と初期費用が異なります。

月額利用料は異なりますが、いずれも初期費用は3,240円で、販売手数料は0円で商品登録数も無制限です。ただし、お試し無料期間が30日間ありますので、まずは無料で利用してみることができます。

3つの料金プラン

レギュラー・エコノミープラン比較

ネットショップを初めて開設する場合、悩むのはレギュラープランとエコノミープランだと思います。その2つの主な違いをピックアップします。

レギュラープランで使えてエコノミープランでは使えない機能(もしくは追加金)

■テンプレートプラス機能

下記機能はあった方が絶対いい機能です。視覚的にも購買欲につながり売上にも影響します。

レギュラープラン以上ではすべて利用可能ですがエコノミーでは使用できないので月額500円が必要です。

テンプレートプラス機能

  • 営業日カレンダー管理
  • トップページバナー設定
  • 新着商品管理
  • イチオシ商品管理
  • インフォメーション登録
■FTPオプション

「FTPオプション」は画像ファイルなどをFTPソフト「Cyberduck」などを利用して一括でアップロードできる便利な機能です。

レギュラープランでご契約の場合、100MBのFTP容量が標準で付属します。

エコノミープランも、月額500円(100MB/税抜)をオプションにてご利用できます。

 

■アクセス解析機能

アクセス解析はどこから集客があるのか、どのページが反応が良いかなどサイト分析する上で必須ツールです。

レギュラープランでは実装されてますが、エコノミープランでは一部の機能のみに制限されていて、月額500円で全機能利用可能です。

■集客・追客機能

レギュラープランでは実装されてますが、エコノミープランでは上記機能は制限されて使用できません。月額500円で全機能利用可能です。

集客・追客機能の違い

  • 商品レビュー
  • クーポン発行
  • フォローメール
  • Google Analytics eコマース

商品レビューは買う人にとって重要な指標になります。

フォローメールは商品をお買い上げいただいたお客様へ、商品の状態や使用感などを伺うメールを自動で送信する機能です。「いつ」「どういった顧客」に「どんな内容」のメールを設定するだけで、
自動でメールが送信されるようになります。

Google Analytics eコマースは設定することで、注文された商品の情報(商品名、数量、収益)や、注文毎の情報(収益、税金、配送料、数量)、購入の情報(アクセスから購入に至るまでにかかった日数と訪問数)をGoogle Analytics上(Googleの無料分析ツール)で表示することができます。

 

カラーミーショップ(COLOR ME)の決済方法

クレジットカード決済やAmazon Payなどのオンライン決済を利用できるようにするためには、カラーミーショップの契約とは別に決済代行会社との契約が必要です。

クレジットカード・Amazon Payなどまとめて使えるパッケージプランの「カラーミーペイメント」が主流です。「カラーミーペイメント」はGMOイプシロン株式会社が提供するネットショップ運営に特化した決済のパッケージプランです。

カラーミーで開設したのちに、カラーミーペイメントを申し込む形になります。契約後は以下の決済からお好きな決済が利用できます。
カラーミーペイメントの決済方法と手数料
決済名称 サービス名 月額費用 決済手数料 月額最低手数料
クレジットカード決済 VISA/MASTER/DINERS 5.50% 1,300円
JCB/AMEX 500円
オンライン決済 楽天Pay 2,000円 5%
LINE Pay 2,000円 3.45%
PayPay 2,000円 3.45%
コンビニ決済 ローソン/ 130円~/回
ファミリーマートなど
ネット銀行決済 楽天銀行 4%(最低40円/回) 500円
ジャパンネット銀行 78円/回 500円
住信SBIネット銀行 78円/回 500円
電子マネー決済 BitCash 5.5%~ 500円
代引き決済 ゆうパックコレクト 280円~/回 500円
カンガルー代引
ウォレット決済 PayPal 300円 3.6%+40円/回
Yahoo!ウォレット 3,000円 3.6%/回
決済サービス
後払い決済 GMO後払い 1,000円 4.0%+180円/回

月額費用・・・売上に関わらず毎月必ず発生する利用料金
月額最低手数料・・・その月の決済手数料が記載の金額よりも下回った場合のみ発生する利用料金

カラーミーショップ公式ページで手数料を確認する

カラーミーショップの充実したさまざまな機能

独自ドメイン設定をはじめ、350種類以上の機能を備えたカラーミーショップは、あらゆる商材・業態に対応しています。ネットショップ運営において必要な機能が盛り沢山ですので、それを求めて他社ASPからお引っ越しするユーザーもいるとか。

そのなかでも「どこでもカラーミー」つまり、他サイトへの「カート貼り付け機能」が便利です。

ブログからも買える「どこでもカラーミー」が便利すぎ

今あるホームページにカートを設置したい。

ブログからの流入を増やしたい。
カートだけを使って、もっと自由なショップをデザインしたい。

そんな方におすすめの基本機能が「どこでもカラーミー」です。

カラーミーショップに登録した商品データをブログに貼り付けられて、そこから買うこともできます。使用方法も商品登録ページにあるどこでもカラーミーを使うをクリックし「商品名」「商品画像」「値段」など、どれを表示させるのかを簡単に選べます。超簡単です!

公式WordPressプラグインも使える

WordPressユーザーにはこのプラグインをインストールすると、カラーミーショップに登録した商品情報をもとに、WordPress上に商品ページを自動生成します。これによって、商品の受注管理等はカラーミーショップのシステムを利用しながら、より自由なデザインやコンテンツマーケティングを駆使したEC構築が実現可能です。

商品ページもHTMLで作れる

カラーミーショップは、初心者でも簡単に操作ができます。

さらに、ある程度HTMLとCSSが分かれば、さらにサイトのデザインのカスタマイズが可能です。デザインをいじって、自分の理想のショップを作ることが可能な点も大きな特徴です。

しかも商品個別ページもHTML、CSSでカスタマイズできちゃいます!

カラーミーショップ公式ページ

万全のサポート体制

カラーミーショップ専門のカスタマーサポートを配備しており、お問い合わせへの平均レスポンスタイムは業界随一。ユーザーのお悩みをすばやく解決してくれます。

また、初めての方への開店支援・開店後の売り上げアップにつながる運営支援にも力を入れており、定期的に実施しています。

制作会社紹介

デザインなどに困ったら、カラーミーショップを使ったデザイン制作・機能カスタマイズを得意とされる制作会社の紹介もあります。

メール・電話サポート

システム操作に困ったことがあったら、メールや電話で問い合わせ!

専門チームによるスピーディーで丁寧な回答は、業界内でも高評価。すばやい回答で悩む時間を減らします。

よむよむカラーミー(運営ノウハウ)

ネットショップ運営のコツや、先輩店長さんの成功秘話など、売り上げアップのヒントをお届けするオウンドメディア(カラーミーのブログ)です。実際のリアルな情報が満載です。

YouTubeチャンネル
ネットショップ運営には欠かせないSEO対策や広告運用などのノウハウを、公式YouTubeチャンネルで毎日配信しています。初めての方でもつまづかないように、機能の使い方をわかりやすく解説しています。

カラーミーショップ(COLOR ME)の難しいところ

 

集客は全て自身で行う必要がある

これはカラーミーが特別集客力が弱いという意味ではありません。

ネットショップを作ったらお客さんに認知してもらわなければなりません。そのため、新規客を獲得するために自身でホームーページやSNSを利用して告知、認知させ集客する必要があります。

カラーミーで利用できるメールマガジンは、リピーターを獲得するためであり、新規顧客を増やすための集客手段ではありません。アクセス解析についても集客するための参考資料に過ぎません。

まったくお店のことを知らない方に知ってもらうにはSNS(インスタやツィッター)などを使って、そこで商品をUPし、気になる方にホームページやショップに来てもらうという流れが王道です。

すでに何らかの流入経路を持っている方はそれをフル活用してお店やホームページに来てもらいましょう。

ただ、他社に関しても、集客は自身で行うことが大前提となっているので、どこのASPを使うにも集客の手段は考える必要はあります。

カラーミーショップ(COLOR ME)利用に向いている人

先に挙げた特徴やメリットなどの点で言えば、カラーミーショップは

  • 初期費用を抑えて手軽にECサイトを開設したい人
  • サポートやマニュアルが充実したネットショップ開設サービスを使いたい人
  • いずれはカスタマイズし、売上の規模に応じた成長が可能なサイトを作りたい人
  • ホームページやブログから商品販売につなげたい人

に最適です。

基本的にはカラーミーショップは初心者向けではあるものの、HTMLやCSSの知識が多少あれば、自分でもカスタマイズできるので、ネットの中級者以上にもオススメです。

最初の30日間は無料ですので、まずはお試しで使ってみるのも良いかと思われます。

最後までご覧いただきありがとうございました!

カラーミーショップ30日間お試し無料登録はこちら


カラーミーショップ公式ページ

タイトルとURLをコピーしました